Memo 2016年02月ログ

テンプレート変更

2016年02月21日 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新,テンプレート

テンプレートを変更しました。
デフォルトHTMLに手を入れ、フレームワークのBootstrapを使ってみました。
少し前から管理側でBootstrap用テンプレートをお借りしていたのですが、どうせならと表側にも使ってみたくなったんです。
前からHTML5にしたいと思っていたし、丁度良い機会かと思って。
プラグインも色々付け加えて、完成に近付いている感じします。
ただ、今の所実験の域を出ていないので、本格始動するかはまだ未定。
何より、画像だの小説だのといったコンテンツの移動が待ち構えてます。
これが悩みの種ですね。

画像と一口にいっても、漫画だったり小ネタだったりするし。
一枚絵の場合は作品ごとにカテゴリー分けして、ずらっと並べるだけでいいと思うんです。
でも小ネタはそうもいかない。
絵と文章のセットで一ページ使ったり、自由に色々やってました。
楽しんで更新していたのですが、それが今となっては徒となってしまったようです。
小説は作品別にカテゴリー分けして……って感じかな。
あとブログに乗せていた短文も、こちらに引っ越しさせたい。
前のブログもわりと気に入っていたのですが、こちらを設置してしまったら御役御免な状態に。
完全移行した後は、一端消すつもりです。

もう一つの悩みは、メニューについて。
何て名前にしようかなと地味に思案中。
今までもサイト作ったり改装したりしてきましたが、いつもこの問題に突き当たっている気がします。
解りやすいのはやっぱりストレートな日本語表記ですよね。
英語でも同人サイトでよく見る類いなら、馴染みやすいと思うし。
ただ、大雑把な括りだけじゃなく、細かい分類分けになると複雑になるし。
元での表記が英単語だったので、一応その流れにするつもりですが、やっぱりまだ未定部分が多いです。
もっとはっきり決めてから取りかかるべきかと思いつつ。
手をつけなければ、いつまで経っても工事中のままだったとも思うし。
何はともあれやるしかないかなと思ってます。


気になるゲーム

2016年02月06日 カテゴリー:メモ タグ:ゲーム

手元にあるのにまだプレイできていないゲームがあります。
パッケージの場合もあれば、DLしてそのままの場合もあります。
PSPからVitaに移行して一年以上経過してますが、DLして○フォルダの中に入れたまま積んでます。
Vitaで過去の作品もプレイできます!って言われても、解像度の違いが微妙に気になったり。
画面タッチになれすぎてボタン押す気になれなかったり。
とはいえ、近頃はVIta対応作品が増えてきて、嬉しい限りです。
コルダ4がVita版で出ると聞いたときは、飛び上がりそうになりました。
ただ、できれば「Another Sky」から移行してほしかったような。
三種類ほど出てますが、フルボイス版と合わせてVitaにDLしたまま、少ししかプレイできていません。
正直、コルダ4とAS、どちらを先にプレイしようか悩んでます。

他にも気になるゲームが色々あって目移りしてます。
ちょっと前までは乙女ゲーム卒業か?と本気で思うほど気持ちが離れていたのですが、やっぱり新作情報を手に入れるとテンション上がりますね。
乙女ゲームはコンシューマがいいと思っているし、プレイしていて楽しいです。
何と言うか、現実忘れて没入感があるというか。世界に入り込んで遊べる感が好きです。
もちろんスマホアプリだってブラウザゲームだって楽しいですけど、他者の気配がすると「世界に入り込んでいる感」まで至らない気がするんです。
むしろ人工知能とかAIとかプログラムだったらまだ「世界に入り込む感」になれるかも。
この辺りは、単に個人の感じ方や好みの問題です。
他のプレイヤーとフレンドになってメッセージ交換とか共同で何かしたりとか、それはそれで面白さはありますが。
物語に没頭したい!というときは、やっぱりコンシューマかなと。

何はともあれ、気になるゲームをピックアップ。
そのうち実際にプレイして二次創作するかもしれないし、プレイして楽しむだけかもしれません。
とはいえ、気になるものは気になるので、忘れないようにメモしておこうかと。
そのうちブログだけじゃなくて、まとめてプロフィールかトップページにも載せておこうと思います。
今何をプレイしているのか目安も兼ねて。

  • 金色のコルダ4
  • 金色のコルダ3AS神南・至誠館・天音
  • NORN9 ノルン+ノネット
  • ノルン+ノネット ラスト イーラ
  • ワンド オブ フォーチュン
  • 下天の華
  • 剣が君
  • 花咲くまにまに
  • 黒蝶のサイケデリカ
  • 猛獣使いと王子様
  • CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ ExTime
  • ゆのはなSpRING!

順不同で並べてみました。
実際にどこからプレイするかは未定。
ノルン+ノネットのアニメを見ているのですが、思ったより楽しいです。ゲームしてみたい!とかなりモチベ上がってます。
背景と曲綺麗だし、ヒロインの女の子が三人というのもいいね。
それぞれ攻略対象が限られているけど、飽きなくていいかもですね。色んな恋愛物語を楽しめる、ってことだし。
ヒロイン一人だけだと、ルートによって性格かわりすぎたりするし。
個性的な攻略対象を並べるのも大事だけど、ヒロインの性格設定も重要だと思うんです。
相手に合わせて変わることは現実でもあるけど、変わり過ぎちゃうと「誰これ?」ってなっちゃうし。
そのぶん、三人と設定したことで視点が拡がる気がします。
メインヒロインが見ている世界で、別のヒロインたちの恋愛模様が垣間見えるって、かなり私好みの状況ですよ。
それで女の子三人が仲良くキャッキャしてると尚良し。

何はともあれ、時間と金が許す範囲で楽しみたいと思います。
二次創作までいくかどうかは不明。
ちょっとしたらくがきくらいなら描いてみたいし、妄想ネタが沸き上がったらその都度ブログなり何なりに落としていきたい。
ブログでもページでもタグ付けが可能だし、カテゴリで分けてもいいし。
もうちょっと詰めつつ、サイト整理しようと思います。


freo設置

2016年02月02日 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新

本日ブログを設置することになりました。
テストを兼ねて書き込みです。
そして「ブログ」と言いましたが、正確にはCMS。
日付順に記事ログを流していく形式と、固定ページを作って任意のページを表示する形式の二種類の抱き合わせセットです。
様々な種類があるなかで、freoをお借りしてきました。
他のツールも便利そうなのですが、当人の理解が追いついていない状況です。
wordpressとか楽しそう!とインストールしてみたのですが、弄るだけ弄って更新できてません。
うーんうーん、慣れたら便利そうなんだけど。
インストール可能なツールがあると、弄ってみたくなる衝動。入れてみたけど使いこなせていない現実。
いつかそのうち、公表できるようになったらいいなと思います。

手書きでポチポチHTMLをコーディングしていくのも楽しいですが、一度PHPを設置してテンプレートやプラグインを調整し、順を追って更新していくのもいいですね。
設置して表示さたはいいけど、そこから先へと自分流カスタマイズを始めると、なかなか終わりが見えてきません。
今回も「ひとまず設置してみました」な段階で、そこからまだ先に進めてません。
ぼちぼち必要なプラグインを入れて、テンプレート弄ってみようと思います。
やる気になると楽しい。
ただし途中でモチベが途切れると、どこまで何をしていたのか忘れて、やる気が湯水のように流れていきます。
きっちり集中して取りかかりたい所存。
乙女ゲーム系総合ページとして確立できたらいいなーと思ってます。
あとは、そのデータをどう以降するかが問題。
今あるページにそのままリンクだけするか、中身ごとぶち込むのか。
リンクするにしても、ページそのままってわけにもいかないし。

ついでに、HTML4からHTML5への移行を考えてます。
今まで当サイトはHTML4で作っていたのですが、時代はもう5に移ろうとしているんですよね。
トップページはすでにHTML5に移行しているんですが、中身が追いついていない。
CMSツールを使おうと思ったのも、その中身をどうにかしたかったわけです。
いざやるとなるとそれなりの労力が必要となりますが、サイト全体を変えてみたい欲求もあるのです。
スマートフォン対応のレスポンシブレイアウトや、テンプレートにフレームワークも使ってみたい等々、希望は数知れず。
考え出したら悩みは尽きませんが、少しずつ形を整えていこうと思います。


LastUpdate: