Memo 2016年06月ログ

アルバム運用方法

2016/06/12 カテゴリー:メモ タグ:アルバム,プラグイン

アルバムプラグインを設置し、追加のプラグインも入れて形を整えてみました。
ここにfreoを設置してからずっと、そんなことばっかりしてる気がします。
ガワだけ作ってあとは中身、というパターン。
一応、サイトの方向性は決まってるし材料も揃ってるから、あとは加えていくだけなんですが。
それをどうfreo上で配置するかを迷ってます。
とくに画像関係。

お悩みすっきり解決!と思って入れたアルバムプラグインですが、改めて運用となると悩んでしまいます。
うーんうーん、どうしよう。
いっそ、写真とかも全部こっちに引き取っちゃおうか。
私的写真館として利用させて頂いているPHPもとても便利なのですが、スマホからの閲覧が問題になってまして。
時代の変化を感じてしまいます。
別に見られないわけじゃないけど、レスポンシブレイアウトには敵わない。
それなら自分でカスタマイズしよう!とテンプレート覗いて、あえなく撃沈しました。
うわぁ、少し離れただけで解らなくなってる!
これのどこをどう変えていいか、根本的なところが解らない!
……それなら、アルバムに入れちまった方が早くねぇか?
そんな悪魔の囁きがボソボソと耳元に流れてきたわけです。

とはいえ、写真だけ入れても何か寂しい。
それなら絵も一緒にしちゃうとか。
ジャンル無節操でもカテゴリ分けしちゃえばいいわけだし。タグもつけられるし。
単純に全部Galleryに突っ込むんじゃなくて、ある程度のものはアルバムに入れてもいいかなと。
アルバムは新規に一枚絵をアップするには見辛いですが、Galleryは更新したものがすぐに目に付きます。
なので、引っ越し作業と考えるとアルバムの方が俄然楽。
当サイトは画像だけじゃなく小説もあるので、手間はなるべく減らしたいと思ってます。
単にものぐさなだけなんだけどさ。
もう少しだけ悩んで、手を動かしていこうと思います。


アルバムプラグイン設置

2016/06/06 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新,プラグイン,アルバム

アルバムプラグインをお借りして設置してみました。
一つの記事に対して画像を大量に載せることのできる機能です。
便利そうだし、わざわざGalleryつくらなくてもこれで万事解決になりそうな気配。
ただ、漫画未満の小ネタ、文章と絵を挟むような形式には使えない(文章部分を画像にしないと思った通りの表示にならない)という難点が。
そこまで柔軟性を求めるなら、結局固定ページ作った方が早いのかなぁとも思います。
うーん、あっちもこっちも両方のいいとこ取り、とはいかないもんです。
それなら自分で作ればいいじゃんとか思わないこともないけど、そっちに集中しすぎて引っ越し作業が疎かになりそう。
第一目標引っ越し。他のことはその後です。

今回は設置してみただけなので、追加のプラグインやカテゴリなどは未定。
ブログにしてもニュースプラグインにしてもアルバムにしても、いざ使うとなると一番重要なのが「カテゴリ分け」ですよね。
自分が何をしたいのか。何の情報を発信したいのか。何を受け取ってほしいのか。
短い言葉で的確なものを言い当てなくてはならない、という難しさも含めて、いつも頭を悩ませます。
種類つーたって、どう分けたらいいんだ!
今までうちのサイトにあったものをジャンル分けするにしても大雑把すぎる。
作っちゃったあとで「ああしておけばよかった、こうしておけばよかった」って思うのも何だしなぁ。
かといって、「こういうの必要だよね」と思って作っても結局使わなかったり。
難しいもんです。
何はともあれ、頭を悩ませつつじっくり考えたいと思います。


LastUpdate: