Memo 2016年08月ログ

SRX第九話感想

2016/08/24 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,SRX

スカーレッドライダーゼクス、第九話です。
アキラちゃんが東京に連れ去られ、急転直下な内容でした。
シリアスと言えばシリアスだけど、ツッコミ所も満載で何とも微妙な気持ちに。
人間同士が争う三つ巴じみてたのに、意外と人間側が大したことないというか……。
もうちょっと緊迫感のある演出してくれ! と思いつつ、この作画じゃ難しいことできないのかなとも。
せっかく特殊部隊を持ってるみたいなのに、肝心の守備がさっぱりザルってどゆこと。
建物内の警備もほぼ無人っぽくて、ザルどころか編み目が何もない輪っかのみ、みたいな状況。
中身がスカスカに感じて、「何の為にその行動したの?」と思うと、もやもやしたものだけが残ってます。
というか、キャラクターが死んじゃうのは止めてー!
生きてるよね? 皆、死んでないよね?
キャラクターの扱いとして微妙な緊迫感あって、そっちの意味で色々辛いです。

岡崎女史は、アキラちゃんの記憶を消してハコちゃんと愛しあえとか言ってて、百合押しだった?!
ゲームの根本を崩しにかかって、人類の存続を目論んだようだけど。
なんつーか、それも力押しだよね。
最初に暗殺じみたことしてたけど、それも必要なことだったのかねぇ?
ハコちゃんは一度憎しみをアキラちゃんにぶつけるけど、アキラちゃんも直球で切り返してました。
そういう感情論でまっすぐな子、好きですよ。岡崎女史は鼻で笑ってましたが。
「ハコは人間だよ!」と叫ぶアキラちゃんに、ハコちゃんも心揺り動かされる。
そしてハコちゃんは閉じ込められ、アキラちゃんは岡崎女史自らの手で、妙な装置にくくりつけられてました。
何あの格好悪い装置。記憶を消すとか言ってたけど、テクノロジーが退化してません?
二話でアキラちゃんが出て来た時も「記憶の処理は済んだ」とか何とか言ってたけど、ああいうのでやられちゃった?

ところが、アキラちゃんは記憶も失わずにピンピンしてました。
ただし、建物の外では大変なことになっていて、黒くて白いぐにょんぐにょんした人、グランバッハさんが東京を襲いにきました。
やっと名前覚えたよ!
そこへライダーの皆さんも、アキラちゃんを助けるためと戦う為にやってくる。
東京中の建物が壊されまくり、おかげでハコちゃんも閉じ込められていた部屋から抜け出ることができた。
ハコちゃんは岡崎女史を殴って気絶させ、アキラちゃんを救い出して逃げるけど、防護扉っぽいのの前で二人は別れてしまう。
ハコちゃんは後から別ルートで逃げると言って、アキラちゃんは素直に頷いて進んで行くけど、それってもうフラグだよね……。
後から岡崎女史が追いかけてきて、ハコちゃんと撃ち合いになる。
岡崎女史はお腹を抱えて崩れ落ち、ハコちゃんは頭から血を流している……?
二人ともお亡くなりに?
というか、ハコちゃんは岡崎氏を殺すつもりなら、気絶なんて回りくどいことしなけりゃいいのに。
なんでアキラちゃん一人で行かせて、残るかね?
もしかして最初から自死するつもりだった……?
脚本に疑問がいっぱい。ハコちゃん好きだったのにー!

一方、アキラちゃんは仲間と合流、グランバッハさんをライダーが追い詰めてます。
最初はヨウスケ君が攻撃を仕掛け、その後タクト君が東京タワーっぽいものに押しつけて「今だ、撃て!」と身を挺して叫ぶ。
アキラちゃんはタクト君の言葉を信じて撃つけど……。
という展開にびっくりです。
え? タクト君どうなっちゃうの?! 生きてるよね?!
最終回に向かってシビアな状況になっているようですが、ハッピーエンドを期待してます。
そして恋の行方がどうなるのかも。


SRX第八話感想

2016/08/24 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,SRX

スカーレッドライダーゼクス、第八話です。
いきなりクリスマスになっていてちょっとビックリしたけど、沖縄だと言うことを失念してました。
皆さんの格好が変わらないし、時間もそんなに経ってないように感じて。
でも作中ではそれだけ時間が経過しているという……ことなんですね?
あんまり現実と一緒に考えちゃいけないのかな。
ともかく、皆さんでパーティするみたいです。
モミの木じゃなくて椰子の木っぽいのに飾り付けしたり、ヨウスケ君がとんでもない料理を披露したりで楽しくワイワイやってました。
そのまま日常系で話が進むかと思えば、然に非ず。もう八話だし、そんな余裕ないですよね。
特殊部隊が島を急襲している様子。

一方、ハコちゃんは己の記憶を探っていくうちに、覚えのない記憶まで掘り起こしていく。
ノートに記憶の内容を書き留めているから、てっきりアキラちゃんにバレるフラグかと思ったんですが。九話以後に生きてくるんでしょうか。
それはともかく、人間関係も微妙に変化してきました。
タクト君が手伝いに来ないハコちゃんを気にして部屋に行くと、アキラちゃんも加わる。
ハコちゃんが「ちょっと具合悪い」と言い訳すると余計に心配するアキラちゃん。ハコちゃんは寝てれば大丈夫と誤魔化して、タクト君とアキラちゃんは一度引き下がる。
そこでタクト君はアキラちゃんにハコちゃんへの疑念を打ち明ける。
でもアキラちゃんは「話し合いで解決」「コミュニケーションで解り合える」と主張。
タクト君はいたく感激してましたな。そして己の感情を自覚した模様。
後に大変な事態になった時もアキラちゃんを庇ったりして、ヨウスケ君も親友の変化に気付いた模様。
あ、これ三角関係勃発? ヒジリ君も加えたら四角?
さすが乙女ゲーヒロイン、モテモテです。

……と思ったら、更にアキラちゃんの秘密が明るみに出て来ましたよ。
己の存在に疑問を抱いたハコちゃんは八つ当たりしまくりで、長官の下へ銃を片手に乗り込みます。
学校全体にも特殊部隊が入り込んで非常事態。
つっても、撃ったり撃たれたりもなくて生ぬるい感じ。そこは突っ込んじゃ駄目なのかな。
ハコちゃんはそのどさくさで長官を脅すわけですが、自分がアキラちゃんのコピーと知らされる。
黒い長髪で白くぐにょんぐにょんした人はラスボスだったんですね。なんか変態チックだったから中ボスくらいなのかと。
大将ってのは後ろに引っ込んで、前線に出ないもんだと思うのですが。
手足として動かす部下がいない? それともゲーム好きと言うくらいだから、直接遊びたかった?
何はともあれ、侵略者たちに圧倒的不利な立場にある人類は、ゲームで均衡を保っていたという秘密が暴かれました。
その要であるクィーンがアキラちゃんというわけなんですね。
あの髪の毛ダラダラに長い姿がまさに女王だったわけだ。

そうなのかーと感心していたら、長官はハコちゃんに撃たれて殺されてしまった。
加えて特殊部隊に追い詰められたライダーとアキラちゃんたちの前に、敵対派閥という立場でハコちゃん登場。
うわぁ、これは修羅場だ!
でもちょっと楽しみです。
いつか裏切るんじゃないかとドキドキしてたけど、なかなか面白い展開ですよ。王道ともいう。
ここからどうやってひっくり返していくのかな。
味方の内に派閥があって三つ巴状態になる展開は、わりと好きですよ。裏切って裏切られてまた裏切って……とかね。んで、主人公はひたすら信じ続ける!とかさ。
どう風呂敷を畳んでいくのかも見所ですよね。
絵は相変わらずで、戦闘シーンの動きがギコチナイのももう慣れっこです。
これ以上にはならないんだろうな。
日常芝居ならともかく、特殊部隊の動きがいい加減でギャグにしか見えない。
笑うところじゃないのに笑ってしまう。
作品の設定とアニメのクオリティと、それぞれを成り立たせるにはやっぱり予算とか色々な問題をクリアしなくちゃ駄目なんでしょうか。
でもまぁ、SRXはその辺緩い感じと見ていていいんでしょう。
来週も楽しみです。


SRX第七話感想

2016/08/17 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,SRX

スカーレッドライダーゼクス、第七話です。
前回から引き続き、黒長髪の白い男が学校をぶちこわしに来た所から。
ライダーの皆さんが変身できなかったのは、メンテナンス室がブチ壊れていたかららしい。
白い子の所にいたヒジリ君は崩れた瓦礫の下敷きになるのに、助け出されたらピンピンしてる。
いや、死ぬだろ普通に。不死身?
ハコちゃんは長髪男に放り出され、後アキラちゃんに助けられます。
そのアキラちゃんを敵さんが見つけて、とっ捕まえようとします。
ヒジリ君歌を口ずさんで白い子を呼び戻し、変身することに。緊迫した状況でいきなり歌い出すから何かと思えば。白い子の機嫌をとっていた?
何はともあれ、ヒジリ君ついに変身。アキラちゃん救出。
とはいえ、敵さんを一度は破壊したように見えて、ぐにょんぐにょんと再生され。
自分自身も限界が来たらしく、せめてもの突破口を開ける一撃を放ってリタイヤ。

ヒジリ君の活躍はそれなりに楽しかったけど、結局ヨウスケ君に美味しい所を持って行かれました。
「俺の女に手を出すな!」とかサラっと言ってたけど、記憶喪失前に何かあったのかなー。ホントに付き合ってたとか? さすがに無いか、それは。
ただ、ヒジリ君はちょっと頼りない感じですね。発言は割と大きく出てくるけど、行動が伴っていないというか。
チャラい外見と言動をしつつもシリアスな設定を背負ってる系のキャラって、わりと好きなんですが。
それよりも一話の印象からまるっきり変わってしまったヨウスケ君が一歩リードです。
そういえば彼、一話でギターひけなくて悩んでなかった? あのひりひりした感じがすっかり無くなってるよね。
あ、でもハコちゃんに水かけてたみたいに、のほほんとして器の大きい所は最初からあるのかも?
今回は一話の回想があったけど、ヨウスケ君もアキラちゃんも印象変わりすぎです。アキラちゃんの「死ねばいいのに」とかびっくりしたもんなぁ。あれって自分に言ってたのかな。
この先、どんな暗い過去が暴露されるのか。
ちょっと楽しみなような不安なような。

ハコちゃんもかなり揺れてるっぽいですね。
話の最後でこそこそと連絡しているけど、目がすっごい怖いことになっていて。
何か爆発しちゃいそうな雰囲気。
偽物と敵さんにも言われてたし、アキラちゃんとの記憶の被りが関係しているのかな。
次回予告の涙目がとても気になります。
アキラちゃんとハコちゃんの関係も、どんな裏切り展開になるのか。
次回はシリアスっぽいので、覚悟して見てみたいと思います。

それにしても、今回も絵が酷かった-。
原画や動画に外注が多いっぽいし、仕方ないのかな。
今後話がシリアスで突き進むとなると、余計に絵の崩れが気になっちゃいますよね。
そこはもう仕方ないと思って流すしかないのかな。
とはいえ、戦闘シーンの迫力の無さ、どこで何をしているのか解りにくい演出、レイアウトはもう崩れ云々の問題じゃないよね。
アニメ制作はサテライトですが、あまり力の揃ってないラインでやりくりしてるのかな。
やっぱり予算が少ないのかなーとか勘繰っちゃいます。
色々謎ですが、とにかく最後まで見守ろうと思います。


SRX第六話感想

2016/08/10 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,SRX

スカーレッドライダーゼクス、第六話です。
学園祭でバンドのライブをお披露目することに。
学校全体としては着々と準備が進んでいるけど、ライブの注目度は高くない状況。
アキラちゃんが「私に任せて!」と言うから何するかと思えば、誤発注で大量に届いたチラシの山。
バンドメンバーでチラシ配りしてたけど、マネージャーとして大丈夫なのかこの子……。
色々心配しつつも、話は急転直下でした。
ハコちゃんの動きを直接問い詰めるタクト君とか、それを偶然見て誤解しちゃうアキラちゃんとか。
慌ててアキラちゃんの誤解を解こうと焦るタクト君、ちょっと可愛かった。
ハコちゃんは「誤解、解いてあげる」といいつつ、「髪にゴミがついてて」という苦しい言い訳でした。
この作品に出てくる子たちは大概そんなノリなんでしょうか。

ハコちゃんが「もしかして嫉妬しちゃった?」とカマかけて、「え? 誰が?」と天然なアキラちゃんが楽しかったから、ま、いっか。
タクト君の片思いに気付いて、ハコちゃん、あーあーという顔でした。
アキラちゃんはどうもタクト君の気持ちに気付いてないし、範疇外っぽい。
とはいっても、アキラちゃんは「誰が好き?」と訊かれても「皆が好き」ってナチュラルに言いそうだからなぁ。
実際、ヨウスケ君に「側にいてくれ」と言われて「皆のマネージャーとして一緒にいる」と応えてたし。
ヨウスケ君、タクト君それぞれの気持ちが垣間見える展開は、ニヤニヤものでした。
その辺りは乙女ゲー的お約束って事でしょう。

一方、バンドの練習中にヒジリ君が冷やかしにきて、嫌味と皮肉を言い捨てて立ち去ってました。
ヨウスケ君はそんなヒジリ君に「何をそんなに怖がってるのか」と指摘。
「本当は音楽したいんじゃないのか」と突っ込んでましたね。
ヒジリ君は否定してたけど、わりと素直に本音が出てると思う。ヨウスケ君もけっこう色々見てるわけですね。
彼の言動には、あの眠ったままの白い子が関係しているっぽいけど。
上層部もヒジリ君とハコちゃんには要警戒してるっぽい。
加えて、アキラちゃんの謎も見えてきましたね。
アキラちゃんとハコちゃん、最初はタクト君の誤解を解くための会話だったのに、女子っぽくスィーツの話から思い出話をしたりして楽しそう。
かと思えば、アキラちゃんとハコちゃんの過去が被っているっぽい。
アキラちゃんも記憶操作されてるから、コピーされていると捕らえるべきなのか。

三話あたりでタクト君が見た片方だけのピアス、同じものをハコちゃんが持ってました。
二つあるはずのピアスが欠けて、二つに分かれている?
ということは、クローンということも考えられる?
その謎を付け足すように、新たな敵が出現。
六話の初めの方から、妙にキラキラした背広をした黒髪の男がちょいちょい出てくるのですが、まぁ明らかに「怪しんで下さい」と言わんばかりでしたね。
でもカズキ君の謎ダンスパフォーマンスに合わせてクネクネ踊ってたのは笑った。変な奴だけど実は面白い?
生徒たちに混じって歩き回ってたり、チラシをもらってたり、周囲から明らかに浮いてるけど、ハコちゃんの前に出て「ゲームは終わりだ」と叫んで力を解放。
校庭では今まさにライブ開始!という場面で校舎屋上で爆発。ライダーの皆さんが変身しようとするけど、何もできず。
たしかメンテ中って言ってたらから、その影響?
ハコちゃんが敵に捕らわれてENDとなりました。

次回予告はヒジリ君だったから、彼メインの話になるんでしょうか。
色々謎も出て来て展開が気になります。
設定の細かい部分はさっぱりですが、アニメからくみ取れる部分を捕らえて好き勝手感想書いてますよ。
原作ゲームからして恋愛部分が薄い作品と聞いているので、どこまで恋愛話をするのか解りませんが、楽しみにしてます。
キャラも大体把握してきたけど、ユウジ君とヒロ君は未だ印象薄いですね……。
ヒロ君は一度メイン回があったはずなんだけどなぁ。ユウジ君は日常ギャグパートで光ってるけど、シリアス展開になると途端に影が薄くなりますね。
この先二人にスポット当たることあるのか。

心配と言えば、六話は絵がボロボロでした!
先週も酷かったけど、今週はとくに拙い。演出や絵コンテ云々の問題じゃなくて、はっきりと素人目にも「動き」「人物」に粗が目立ってました。
顔アップでは多少気を遣って綺麗にしてるけど、手が酷い。
アキラちゃんとハコちゃんの握手とか、一番酷かった。
基本的な絵が描けない人にも仕事振ってるくらい、制作状況ヤバいんでしょうか。
一度総集編を挟んできそうで怖いなぁ。
恐々としつつ、来週を楽しみに待ってます。


SRX第五話感想

2016/08/03 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,SRX

スカーレッドライダーゼクス、第五話見ました。
六人目の補充要員、ヒジリ君が出てきて恋の鞘当て?な展開来そうで楽しみです。
ヨウスケ君とヒジリ君がアキラちゃんを巡って火花を散らす……という三角関係?
アキラちゃんとヨウスケ君の仲もちょっとずつ進んでるようです。
洋食屋のカルボナーラがアキラちゃんなわけですね。タクト君のツッコミ的確で笑いました。
今の所「信じてくれるなら」と言っていて、信頼度が上がってるようですが、しっかり好感度も上昇してるように見受けられました。
同時にハコちゃんの正体も見えてきて、内部分裂が起きそうな気配。
タクト君がアキラちゃんの詮索からハコちゃんへ疑惑の目を向けるようになってます。

相変わらず、戦闘はザルです。
今回は加えて強引な力押し。アキラさん、「退避完了」と言い切ってロケットブースターのスイッチ押させてました。
いいのかそんなんで!?
まぁ、ライダーの皆さんはそれなりに防御力あるんだろうけど……。
一応、世界は謎のクリーチャーに侵略されてるんですよね?
それで軍の中身は派閥で分裂してる?
東京と琉球では対立があって、捨て駒にされてる??
その東京側が、一話で出て来た暗殺キメたお偉いさんの女性? ハコちゃんはその一派でスパイ活動もしてるっぽい?
敵と戦うより人間関係の方が複雑で殺伐としてますね。
謎のクリーチャーより人間の方が怖いという教訓?
乙女ゲー的には、恋の鞘当ての方が楽しみだけど。

このアニメを見ていて気になったのは、レイアウトと演出の問題かな。
男性の顔が面長なのはまぁキャラクターデザインの時点で解ってましたが、顎あたりの崩れが気になっちゃいますね。
女の子も偶に崩れるけどさ。
それよりも、絵コンテとレイアウト、演出あたりの問題の方が大きいかも。
冒頭にアキラちゃんが「寝坊した!」と慌てて走っていて、その先にヒジリ君が探し物してうろうろしている。
両者ぶつかって「うわ、なんだよ?!」「きゃっ、ごめんなさい!」と出会うことになる。
(どうやらヒジリ君はアキラちゃんを知ってて再会したようだけどアキラちゃんは覚えてない様子)
この二行の展開も、ぎこちないカットの繋ぎになってました。
今の時点では、アキラちゃんがまっすぐヒジリ君を狙ってぶつかったように見えてしまう。
互いを見えてなくて、気付いた時にはスピード緩められずにぶつかった、と表現するにはちょっと無理があったなぁ。
演出もしくはレイアウトをちょっと変えただけでも見応えある絵面になったと思うんです。
例として一場面を取り上げましたが、そればかりじゃないし。
なんというか、色々と惜しい。
戦闘はレイアウトや絵コンテだけの問題じゃなさそう。

今回は話がシリアスで進んだこともあって、絵作りとのバランスが目に付きました。
乙女ゲーム原作だし、絵は綺麗でいてほしい。止め絵や顔アップだけが綺麗の基準じゃないんだぞと。
ただ、話の展開はワクワクしてます。人が増えたことで、キャラクターの関係にも刺激を与えてくれたし。
次回予告を見ていても、今までとちょっと違う空気になっていて、各所で衝突が起こっていくようで。
人間関係や散りばめられた謎がどう解けていくのか、見守っていこうと思います。
絵はもうちょっと頑張ってほしいけど……。
大丈夫なのかな。

今期のアニメは、四話にしていきなり休止延長とか怖い話も出て来てますね。
いきなり万策尽きちゃって総集編特番くらいなら可愛いものだと知りました。
色々と大変だなぁ。
ちょっと期待してただけに残念です。でも他のアニメは良作揃いだと思う。
SRZ以外のアニメも見所いっぱいで、毎週毎夜が楽しいです。
このまま秋まで無事完走してほしい。


LastUpdate: