Memo 2016年10月ログ

SSページ作成

2016/10/31 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新,SS,コルダ,コルダ3,ネオアン,ラブレボ

一口にSSと言っても、解釈は色々あるようで。
サイドストーリー(二次創作)とか、ショートストーリーとか。
当サイトではショートショート、もしくはショートストーリーとして表記することにしました。
以前に「Sketchbook」というブログ内で載せていたものや、ちょっとした小ネタの集合体です。
テキスト表示プラグインをお借りして、そこに載せることにしました。
ページつくるほどではないので、さっくりアップできるのが強み。
本当は全部の小説をこっちにアップしようと思ったんですが、タグをつけることができないんですよね。
フィルターなどの閲覧制限をかける場合も、ページの方が楽ですし。
テキスト表示の方は、フォルダ単位になってしまうので、小ネタのみの表示ページにしました。

気軽に載せられるページなので、今後もちょっとした小ネタを載せてみたいです。
今の所、コルダ・コルダ3・ネオアン・ラブレボの一通りですが、ちょっとしたネタを思いついて書いてみたくなることもあるし。
そんなとき、このページが役立つわけです。
blogに載せてもいいんだろうけど、あんまり色々載せてるとごちゃごちゃして見辛くなっちゃうかと思って。
更新記録や感想やらくがきも載せて、ただでさえ雑多な感じだし。
小ネタは小ネタでも、それなりの体裁整えたいところだし。
せっかく便利なプラグインがあるわけで、使いたい気持ちもあったわけです。
見やすくカスタマイズするには少し時間かかりましたが、概ね思い通りかと。
これからも、「ちょっと見辛いな」と思ったら、少しずつ手を入れていきたいです。


Novelページ

2016/10/30 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新,小説,コルダ,コルダ3,ネオアン,ラブレボ

二次創作小説「Novel」ページ新設。
取り扱いジャンルのページを作り、カップリングごとにカテゴリつくりました。
中身についてはまた後ほど。
以前のファイルに色々手を入れていたら、少しばかり時間かかってます。
最初は一挙にドバっと移動させるイメージを抱いていたのですが、なかなか思った通りにいかなくて。時間ばっかりかかってます。
更新するには手軽なんですけどね、CMS。
あまりに放置しすぎた己の怠惰っぷりも原因ですが。
それなりに積み上げてきたものもあるわけで、一筋縄でいかないわけです。

でも、過去ファイルを確認していると、創作意欲もわき上がってます。
やっぱりキャラ、カップルが好きだという気持ちが溢れてきて、またゲームしたくなったり、何か書きたくなったりします。
我ながら単純なもんです。
新しいゲームをやって刺激を受けることもありますが、好きだったものを再びプレイして改めて感じ入ることもあるし。
PSNでアーカイブなんて見ちゃうと、プレイしなきゃ!という妙な使命感に。
一度でも好きになって、二次創作しようという気持ちになった作品には、特別の思い入れがありますね。
ちょっとやそっとでは設定を忘れないし、カップルのエピを覚えていたり。
少し離れると忘れることもありますが、自分の書いた物を読み返すと気持ちが蘇ってくる気がします。
そんなことやってるから、なかなか作業が先に進まないのですが。

アレですね。
試験前になると掃除したくなる的症候群。
逆に部屋の大掃除や整理整頓も、やりはじめると危険です。
棚の奥にあった本や漫画を読み返しちゃったりして、さっぱり先に進まなくな……。
まさに今の状況ですね。
それじゃあダメなので、少しずつ目標立てて行きます。
11月3日あたりまでには何とかしたい。せめて6日までには終わらせたい。
できたらいいな。


画像ページ更新

2016/10/22 カテゴリー:サイト情報 タグ:更新,Fanart,デジタル絵,アナログ絵,コルダ,コルダ3,ネオアン,三国恋戦記

デジタル・アナログともに画像移動完了。
全てアルバムに投入しようと思ったのですが、ページとして独立させる方を選びました。
コルダ絵だけでも量があるので、どちらにするのか、かなり迷いました。
アルバムなら一括でぽんぽん詰め込めるし。ページ新規作成してID作ってと面倒な作業もない。
ただ、小説と連動してイメージイラストとして描いた絵もありますしね。
そうなるとページの方が便利かと。
急がば回れということでしょうか。
あとはその小説をアップするだけです。
こちらも量があるので頑張ります。

引っ越し作業、すぐに終わるかと思っていたのですが、案外時間掛かってしまいました。反省。
おかしいな。このfreoを設置した時は、もっと早くできあがる予定だったんだけどな。
マイペースサイトなので、ゆっくりじっくり弄っていきたいと思います。


秋アニメ三昧

2016/10/10 カテゴリー:感想 タグ:アニメ,マジきゅん

今期のアニメは数が多くて、どれを見るのかかなり迷いました。
ハードディスクも有限ですしね。
限られた範囲の中で何を見るのか、取捨選択も難しい状況でした。
一先ず、気になったアニメを片っ端から見て、いいなと思ったものを継続視聴に。

  • うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター
  • 終末のイゼッタ
  • SHOW BY ROCK!!#
  • マジきゅんっ!ルネッサンス
  • ステラのまほう
  • 夏目友人帳 伍
  • 響け!ユーフォニアム2
  • ブレイブウィッチーズ
  • フリップフラッパーズ
  • DRIFTERS
  • 3月のライオン
  • 舟を編む
  • ジョジョの奇妙な冒険

以上が、視聴決定アニメです。
毎週の感想は難しそうなので、思いついた時に一言書いてみます。
うたプリは歌を聴くのがメインになってる節があります。
ヒロインがずっと空気になってるしなぁ。
恋愛要素が見たかったらゲームやれって事なんでしょうか。
感想書くなら、マジきゅんかな。
設定はぶっ飛んでて、魔法が当たり前にある世界に馴染むのが大変でしたが。
話の筋は王道で、意外と楽しかったです。
メインヒーローっぽい彼と敵同士、ロミジュリ展開?な所も、期待してます。
二話目は根暗な男の子の心を開く話でしたが、これもなかなか。
女の子が可愛いのもいいですね。

見たいと思った切っ掛けは乙女ゲームだから。
キャラデザが由羅さんというのも大きいかも?
原作ゲームはまだ手をつけてませんが、アニメは最後まで見守ろうと思います。


ノルン+ノネット アクトチューン

2016/10/06 カテゴリー:感想 タグ:NORN9,ゲーム

「NORN9 ACTTUNE」届きました!
今回、初めて限定版を予約注文してみましたよ。
アニメから入ってヴァールコモンズしてみて、大いに填まりました。
ファンディスク出るというのなら買うしかないでしょう!……というわけで。
ワクワクして今日この日を待ってました。
しかも、誕生日が発売日! 妙な運命感じちゃいました。
とはいえ、じつはまだラストイーラ、全て終わってなくて。ある程度進めていた所で、他のゲームに浮気してたりしました。
こちらをじっくりプレイした後、改めてアクトチューンをプレイしてみたいと思います。
今日はひとまず、ドラマCDを聞いてみました。

NORN9 ACTTUNE 限定版特典ドラマCD「学園ノルン-体育祭編-」
学園ものですね。中身にも学園ネタがあるようなので、その出張版という所でしょう。
先に聞いちゃったけど、ま、いっか。
攻略対象九人が揃ってワイワイやってるのはいいんですが、肝心の女子キャラ三人がいないので残念です。
というか、三人がツッコミ役だったり男性陣の歯止めとなっていたりするので、声が聞こえないとしっくりきません。
ドラマCDにするには、扱いづらいネタだったんじゃないでしょうか。
わちゃわちゃした雰囲気は伝わってきましたが、色々物足りなさを感じました。

NORN9 ACTTUNE 予約特典ドラマCD「ノルン大掃除」
本編にはノーマルエンドというものはないのですが、今回はそんな空気でした。
リセットは発動せずに能力だけ返し、世界から兵器を撲滅させるという展開は、千里君ルートっぽい感じ。
でも、ドラマCD内では特定の誰かとくっついたわけではなさそうで、ゲーム中にはなかったノーマルルートということになるんでしょうか。
ともかく、そんな状況で大掃除をするネタ。
これはわりと楽しかったです。九人が皆出て来てワイワイやってて、女性陣は自分の部屋の掃除してて……と。
どこかに居るけど、直接ドラマに関わってこないという展開は、ドラマCDとしても聞きやすかったです。
「そこに居るけど喋らない」というのは不自然に感じてしまって。
他の作品のドラマCDでもありがちですが、どうにもムズムズするんですよね。
それなら「別の所にいて、今は顔を出せない」状況にした方が、解りやすい。

NORN9 ACTTUNE ステラセット撮りおろしドラマCD「根暗と遊び人と不良の語らい」
タイトルからあるように、千里君と一月、暁人の三人でワイワイ話してます。
ノルンの日常生活を覗き込んだら、こんな雑談が聞けるんじゃないか、という感じ。
暁人は一月から「主婦」とか「母性に目覚めちゃった?」とか、からかわれてましたね。
終始一月がツッコミというか、つつき回っていたというか。
千里君が一月を「恋愛脳」と罵っていたのは笑った。
三人ともがそれぞれ好きな子について、話題にしてたのも良かった。
女子トークならぬ男子トークですね。

NORN9 ACTTUNE ステラセット撮りおろしドラマCD「ノルン趣味悠々~自由人のお昼寝趣味~」
千里君、一月、ロンによる雑談でした。
というかこの三人では自由すぎて、話にまとまりがないというか。本当に雑談というか。
もっとネタに突っ走るかと思ったら、それほどでもないような。
妄想がどうのって話をするのは、他人の夢の話を聞くようで、何とも言えない感じでした。
うーん、もう少し凝ったネタが聞きたかったのが本音です。

今回は限定版についているドラマCDでしたが、商品として出ているドラマCDも気になってます。
ハマりたてなので、ゲームとファンブックくらいしか手元になくて。
機会があったら集めてみたいです。
まずはゲームをプレイしないと!
色々と楽しみです。


LastUpdate: